.com平谷湖戦~導かれし者たち~
いやー泊まりで大会なんで身体は超楽です。
寝覚めも最高!実際いつもはぼーっとしていて変に気合が・・・。
でも今回は変に気合も無く、前日から楽しんだので
妙なリラックス感と満足感でいっぱい。
そんなムードで平谷湖戦が始まりました!
今回の放流は前年度と違い、途中放流がない!
なので前半組のみ放流祭り!後半はその赤金爆撃を掻い潜った
屈強のアバズレ鱒が相手とまさに天国と地獄・・・。
そうなってくるとはじめの場所選びのクジは今回は重要となってきます。
そして運命のクジは90番台(細かい数字は忘れました)orz
サドンデス職人のイッコマンさんの次です。
A組前半が希望の私でしたが早々にソールドアウト!!orz
今回は楽しみにきたので、サドンデス職人と相談してA後半へ!
そしてお祭り組のスタート!!
『イレグイ』です♪羨ましい・・・。
水がクリアな為審判してても魚の動きやバイトの仕方が丸見えです。
お預けされてよだれをダーダー垂れ流す犬の気持ちがよくわかります。
ドMな私でも正直耐えるのは・・・やりてー
私のパートナーは結構釣ってましたねぇ1R30匹オーバーです。でもこのラウンド30オーバーが多数いるようです。
恐ろしい。
で、いよいよ私の番、後半スタートです。
場所は希望通りの場所で1号池川側島前です。
この場所を選んだ理由として去年良い思いした場所&実際先程も釣れていた事と
前半戦2号池にエキスパートな皆さんが大挙して、観ていませんがセカンドまで確実にいれられていて
ケツの毛まで抜かれた感があったので回避。
1号は全体観て赤金、オレ金主体で粘っていた方が多く、レンジも上の方を攻めていて
セカンド&下が攻められていない事を確認しての理由です。
最初はマンゴーB自塗りティアロ1.6で探るとバイトしてきます。
中層から下をゆっくり引いて3~4匹。
次は胡瓜自塗りティアロ1.6で同じようなレンジを探るとバイトなし。
思い切ってボトムまで落とし巻き上げパターンで明確なバイト!
そこからは確変突入でカラーローテで合計12匹まで伸ばしました。
そして満を持して登場!下駄銀2.5♪
これも続けざまに3匹追加♪合計15匹。
(下駄銀釣れるわ~)
終了3分残して早上がりで次のラウンドに向かいます。
この時点で私の釣果は2位、トップはクラピー氏の20匹!スゲー!流石です。
結構真面目に書いてると疲れる・・・。今日はこの辺で!
下手も下手なりに考えてます。
あなたにおススメの記事
関連記事