2014年03月02日
記録的な大雪で…。
2月は大会が多くトラキントライアル東山湖や、
芦ノ湖特別解禁の大物大会等が予定されていましたが、
先の記録的な大雪の影響の為、全ての予定の大会が中止となりました。
大雪前に転倒してしまい右膝を捻挫してしまい中止は丁度良かったのですが、
やはり釣りには行きたい…。
先月の23日に居てもたってもいられずFRジュネスさんへ!
各地でトラキン地方予選をやってるせいか、ジュネスはいつもより人が多めでした。

写真でもお解りの通り、人的プレッシャー高め&無風鏡張りの水面
という釣れない要素ダブルパンチなジュネスを攻略しなければいけなかったのですが、
朝の1~2時間はクランクタイムがあり、
つぶあんFでプチ連荘も♪

ジュネスでは定評のあるシャーベット系で♪
しかしそうは甘くなくウンスンタイム突入Σ(゚д゚lll)
でもこの方は釣ってました~

トラキンエキスパートmr.精密機械!竹下貴生樣こと、通称ダク樣
スプーンでボトム付近をねちっこく攻めてボコボコに釣ってました〆(._.)メモメモ
ダク様、本日の名言は
『ボトムシェイクはスプーンの重みを感じながらシェイクしろ!』です。
少し脱線しましたm(_ _)mこう渋いとボトムか?と思いきや、
少し離れた方が、トップで釣ってましたので
私もポコポコクラ・ピーを投入してみます♪
すると一投目からヒット!!

ある一定の距離の所でバンバントップで出ますが、少しでも近づくと駄目。
距離にして6~7mぐらいでしょうか?
人的プレッシャーがかからない距離がキモでした。
トップの釣りに助けられ、午前券の最後まで楽しく釣りが出来ました♪
ポコポコクラ・ピー、ひとつ持っていても損しませんよ~( ^∀^)
芦ノ湖特別解禁の大物大会等が予定されていましたが、
先の記録的な大雪の影響の為、全ての予定の大会が中止となりました。
大雪前に転倒してしまい右膝を捻挫してしまい中止は丁度良かったのですが、
やはり釣りには行きたい…。
先月の23日に居てもたってもいられずFRジュネスさんへ!
各地でトラキン地方予選をやってるせいか、ジュネスはいつもより人が多めでした。

写真でもお解りの通り、人的プレッシャー高め&無風鏡張りの水面
という釣れない要素ダブルパンチなジュネスを攻略しなければいけなかったのですが、
朝の1~2時間はクランクタイムがあり、
つぶあんFでプチ連荘も♪

ジュネスでは定評のあるシャーベット系で♪
しかしそうは甘くなくウンスンタイム突入Σ(゚д゚lll)
でもこの方は釣ってました~

トラキンエキスパートmr.精密機械!竹下貴生樣こと、通称ダク樣
スプーンでボトム付近をねちっこく攻めてボコボコに釣ってました〆(._.)メモメモ
ダク様、本日の名言は
『ボトムシェイクはスプーンの重みを感じながらシェイクしろ!』です。
少し脱線しましたm(_ _)mこう渋いとボトムか?と思いきや、
少し離れた方が、トップで釣ってましたので
私もポコポコクラ・ピーを投入してみます♪
すると一投目からヒット!!

ある一定の距離の所でバンバントップで出ますが、少しでも近づくと駄目。
距離にして6~7mぐらいでしょうか?
人的プレッシャーがかからない距離がキモでした。
トップの釣りに助けられ、午前券の最後まで楽しく釣りが出来ました♪
ポコポコクラ・ピー、ひとつ持っていても損しませんよ~( ^∀^)
タグ :ポコポコクラ・ピー
2014年02月09日
◆FRジュネス釣行◆
各地で記録的な大雪だそうですが、
静岡県中部は全く大丈夫で山間部のみ雪の影響が出た程度で
済みまして、静岡のポテンシャル?の高さを感じた週末です♪
先月の話ですが、毎度毎度のFRジュネスさんにお邪魔してきました。
この日は各地でトラキン地方予選を数箇所でやってる日でして、
殺気だった方々は居なく、平和なジュネスでした。

釣果の方は新発売のエアブロースリムFも上々の連れ具合♪

この頃お気に入りのカラーのキャタピラーグロー
全体的にはスプーンのボトムズル引きの方が手堅い感じでしたが
色々試すとディープクラ・ピーとつぶあんがいい調子で、
つぶあんはスローに2秒にハンドル1回転ぐらいで。
ディープクラ・ピーは逆にスピードがキモで、
少し早めの巻きに反応が良かったです。
エアーブロースリムFですが、超低速~弱高速巻まで幅広く対応します。
進行深度は30~50cmのミディアムシャローレンジが得意そうでしたね♪

そしてサンプルもいくつか届きました♪
これまた何やら釣れそうなカラーでして…。

特にDクラとサーフェスエアーブローのコッパー系スケルトン?のカラーは
魚が釣れる前に僕が釣られました。
そしてフェイスブックに芦ノ湖特別解禁の大会に出ますと
書き込んだらミノー類も3点きました♪あざーす!!

こいつらでキッカークラスを見事モノにしてきたいと思います!
さー来週末はトラキントライアル最終戦の東山湖に行ってきます!
enjoy fishing!!
静岡県中部は全く大丈夫で山間部のみ雪の影響が出た程度で
済みまして、静岡のポテンシャル?の高さを感じた週末です♪
先月の話ですが、毎度毎度のFRジュネスさんにお邪魔してきました。
この日は各地でトラキン地方予選を数箇所でやってる日でして、
殺気だった方々は居なく、平和なジュネスでした。

釣果の方は新発売のエアブロースリムFも上々の連れ具合♪

この頃お気に入りのカラーのキャタピラーグロー
全体的にはスプーンのボトムズル引きの方が手堅い感じでしたが
色々試すとディープクラ・ピーとつぶあんがいい調子で、
つぶあんはスローに2秒にハンドル1回転ぐらいで。
ディープクラ・ピーは逆にスピードがキモで、
少し早めの巻きに反応が良かったです。
エアーブロースリムFですが、超低速~弱高速巻まで幅広く対応します。
進行深度は30~50cmのミディアムシャローレンジが得意そうでしたね♪

そしてサンプルもいくつか届きました♪
これまた何やら釣れそうなカラーでして…。

特にDクラとサーフェスエアーブローのコッパー系スケルトン?のカラーは
魚が釣れる前に僕が釣られました。
そしてフェイスブックに芦ノ湖特別解禁の大会に出ますと
書き込んだらミノー類も3点きました♪あざーす!!

こいつらでキッカークラスを見事モノにしてきたいと思います!
さー来週末はトラキントライアル最終戦の東山湖に行ってきます!
enjoy fishing!!
2014年01月22日
◆トラウトキング選手権開成FSトライアル戦◆
1月19日に開成FSで行われた
トラキントライアル戦に参加してきました。

事前情報では銀鮭を大量放流している事で
期待をしていました。
大会結果は勝ち組2回戦敗退でしたが、
渋いながらも釣果で勝負出来た大会で
たいへん楽しめた大会でした。
釣れっぷりも過去最高だったのではないでしょうか?
そして優勝は釣友である竹下貴生君が悲願のエキスパート返り咲きを果たし
優勝インタビューでは私達を泣かせるコメントを…。
おめでとうございます!!
エキスパート戦で大暴れしてきて下さい♪
本日のヒットルアー
ミディアムクラ・ピーAM ゴマジェラートKL
下駄2.5g 1.5g
トラキントライアル戦に参加してきました。

事前情報では銀鮭を大量放流している事で
期待をしていました。
大会結果は勝ち組2回戦敗退でしたが、
渋いながらも釣果で勝負出来た大会で
たいへん楽しめた大会でした。
釣れっぷりも過去最高だったのではないでしょうか?
そして優勝は釣友である竹下貴生君が悲願のエキスパート返り咲きを果たし
優勝インタビューでは私達を泣かせるコメントを…。
おめでとうございます!!
エキスパート戦で大暴れしてきて下さい♪
本日のヒットルアー
ミディアムクラ・ピーAM ゴマジェラートKL
下駄2.5g 1.5g
2014年01月05日
初釣りinFRジュネス
明けましておめでとうございます♪
今年度も宜しくお願いしますm(_ _)m
1日~2日は親戚回り、家族サービスと慌ただく
3日に自由をいただき、FRジュネス1日券で釣行させて
いただける事になりました♪

当日は入る場所が無いくらいの激混みで
なんとか受付前の桟橋横に1人分のスペースが空いていたため
そこで釣り開始!
人的プレッシャーの為かなりナーバスなお魚さん達。
今年初のファーストヒットはフラットクラ・ピーMRカフェオレシャーベット!

近頃、ジュネスでフラットMRが絶好調です!
しかしやはりスローな釣れっぷりでポツポツ・・・。
放流車が到着するまでは我慢の釣りでしたが、
放流が入ってからは午前中いっぱいまでスプーンで釣れ釣れに!
午後はやはりプレッシャーのせいなのか活性は急激に落ちましたが、
スプーンのズル引き、ビーフリーズ48LB-RUPやつぶあんF等で
飽きない程度に釣れました。
夕方は寒くなり少し早上がりしましたが、1日を通して暖かく風も穏やかな良い一日で
上々の初釣りとなりました♪
次回の釣行はトラウトキング選手権トライアル戦開成FSかな?
今年度も宜しくお願いしますm(_ _)m
1日~2日は親戚回り、家族サービスと慌ただく
3日に自由をいただき、FRジュネス1日券で釣行させて
いただける事になりました♪

当日は入る場所が無いくらいの激混みで
なんとか受付前の桟橋横に1人分のスペースが空いていたため
そこで釣り開始!
人的プレッシャーの為かなりナーバスなお魚さん達。
今年初のファーストヒットはフラットクラ・ピーMRカフェオレシャーベット!

近頃、ジュネスでフラットMRが絶好調です!
しかしやはりスローな釣れっぷりでポツポツ・・・。
放流車が到着するまでは我慢の釣りでしたが、
放流が入ってからは午前中いっぱいまでスプーンで釣れ釣れに!
午後はやはりプレッシャーのせいなのか活性は急激に落ちましたが、
スプーンのズル引き、ビーフリーズ48LB-RUPやつぶあんF等で
飽きない程度に釣れました。
夕方は寒くなり少し早上がりしましたが、1日を通して暖かく風も穏やかな良い一日で
上々の初釣りとなりました♪
次回の釣行はトラウトキング選手権トライアル戦開成FSかな?
2013年12月31日
釣り納めinジュネス&2013を振り返って

仕事納めが28日でしたので、翌日の29日に
FRジュネスさんに釣り納めに行ってきました♪
因みに初釣りもFRジュネスの予定です。
この日は前日放流が入ったのですが年末年始の大盛況で
人的プレッシャーが半端なくいつもはイージーに釣れるジュネスですが、
メタルバイブ~ミノーまで出す総力戦!
日が出て暖かくなってきてからは比較的釣りやすくなり、
テクニカルながらも飽きない程度に釣れよいつり納めとなりました。

今回釣果のあったルアー達です♪
2013年を振り返って、
ラッキークラフト樣よりサポートを受けて丸一年が達ち
サンクフェスタのお手伝いなども初めてしまして、
まだまだエリアフィッシングに対する『熱』を直に感じました。
仕事の出張で行った栃木では流石聖地といった所!
大会等もお邪魔してきて、釣り方等、色々勉強になりました。
また色々な方々との出会いもありとても楽しかった1年でした♪
来年は更なる良い年になるよう全力で頑張っていきたいと思いまふ!!!
(厄年ですが、なにか?)
皆々様、来年も宜しくお願いします!!!
2013年12月22日
西のクラ・ピー王決定戦inFRジュネス
大会結果の不甲斐無さに現実逃避していた私ですが、
先週FRジュネスさんで行われた『西のクラ・ピー王決定戦』に参加してきました!

参加人数は満員御礼の50名を超えるクラ・ピーマニアが集まってくれました!!
ありがとうございます!!
ルールは割愛しますが、3グループ分かれてグループ上位2位タイまでが決勝出場となる
狭き門。
去年は決勝進出、4位という成績に涙をのみましたが今年は・・・。
良いとこ無しの予選落ち・・・。来年出直します。。
ジュネス大会史上最も強風の悪天候の中での優勝は、

ティモン、テイルウォーク、ヒーローズと兼任している組長こと、滝澤真一さん!
準優勝はサドンデスを制したトラウトアイランド山田さん、3位はアンリパの両恵さんでした♪
おめでとうございます!!!
決勝パターンは滝澤氏はマイクロクラ・ピーDRで、準優勝の山田氏はMクラHW等、
3位の両恵氏はフラットクラピーMR自塗りでパターンも様々。
ご当地カラーにもなっているFRジュネスオリカラでもたくさんの方が釣果を出していました!
来年も西のクラ・ピー王、盛り上げて行きたいと思います!
あと、沢山の方に声をかけて頂きありがとうございます♪
拙いブログではありますが、釣りの参考になれば?なんて、
また宜しくお願いします!
先週FRジュネスさんで行われた『西のクラ・ピー王決定戦』に参加してきました!

参加人数は満員御礼の50名を超えるクラ・ピーマニアが集まってくれました!!
ありがとうございます!!
ルールは割愛しますが、3グループ分かれてグループ上位2位タイまでが決勝出場となる
狭き門。
去年は決勝進出、4位という成績に涙をのみましたが今年は・・・。
良いとこ無しの予選落ち・・・。来年出直します。。
ジュネス大会史上最も強風の悪天候の中での優勝は、

ティモン、テイルウォーク、ヒーローズと兼任している組長こと、滝澤真一さん!
準優勝はサドンデスを制したトラウトアイランド山田さん、3位はアンリパの両恵さんでした♪
おめでとうございます!!!
決勝パターンは滝澤氏はマイクロクラ・ピーDRで、準優勝の山田氏はMクラHW等、
3位の両恵氏はフラットクラピーMR自塗りでパターンも様々。
ご当地カラーにもなっているFRジュネスオリカラでもたくさんの方が釣果を出していました!
来年も西のクラ・ピー王、盛り上げて行きたいと思います!
あと、沢山の方に声をかけて頂きありがとうございます♪
拙いブログではありますが、釣りの参考になれば?なんて、
また宜しくお願いします!
2013年12月09日
12/8FRジュネス釣行(クラピー王プラ?)

朝焼けのFRジュネスは絵になります♪
12/8午前券にて来週に行われる西のクラピー王選手権のプラに行ってきました!
スタートが微妙に遅かった為入りたい所に入れない・・・。
ポンドを一周したかったのですが無理っぽいので
仕方なくフライエリアの流れ込みと島の間でやりました。
半日やっての感想は、
■魚は小さく、バイトも小さい。
■ボトム付近に魚はいるがクランクでは釣れない。
(スプーンをボトムずる引きでは入れ食い)
■表中層に活性の高い魚はいるが釣れ続かない。
■場所ムラがあり回遊待ちな場面も・・・。
ルアーも定まらず私が良く釣れたのはディープクラピーAMでしたが、
隣の常連さん達はフラットクラピーMRとマグナムクラピーD2Rでした。
昨年は活性も良く釣れた大会でしたが今回はどうでしょう?
好転してくれる事を願います♪
西のクラピー王選手権大会、まだまだ募集しています!
FRジュネスHPまたはラッキークラフトHPまで
2013年11月26日
◆トラウトキング選手権トライアル東山湖戦◆
消費税増税の駆け込み需要で日曜も仕事の私です。。
もう先週の話なのですが、日本最大の管理釣り場の大会の
『トラウトキング選手権』に参加してきました♪

結果から申しますと1回戦はかろうじて勝ち、いつもの2回戦敗退です。
反省を踏まえてツワモノの釣りを見学。
ダブルマイスターの杉山大悟君の釣りを見学させてもらいましたが、
まーやってる事が異次元過ぎて真似する事が出来ません。
ですが、気づいた点もいくつかあったのでもう一度初心に帰ってみようと
思いました。
西のクラピー王も1ヶ月を切りました!
そろそろ秘策を考えていかなければ・・・。

詳しくは下記のFRジュネスフェイスブックへアクセス♪
クラピーオリカラ情報も要チェックです!
https://www.facebook.com/Frjunesu
もう先週の話なのですが、日本最大の管理釣り場の大会の
『トラウトキング選手権』に参加してきました♪

結果から申しますと1回戦はかろうじて勝ち、いつもの2回戦敗退です。
反省を踏まえてツワモノの釣りを見学。
ダブルマイスターの杉山大悟君の釣りを見学させてもらいましたが、
まーやってる事が異次元過ぎて真似する事が出来ません。
ですが、気づいた点もいくつかあったのでもう一度初心に帰ってみようと
思いました。
西のクラピー王も1ヶ月を切りました!
そろそろ秘策を考えていかなければ・・・。

詳しくは下記のFRジュネスフェイスブックへアクセス♪
クラピーオリカラ情報も要チェックです!
https://www.facebook.com/Frjunesu
2013年11月14日
◆第2回西のクラピー王決定戦◆
先週はFRジュネスさんで行われたヴァルケイン縛りの大会、
ヴァルキング決定戦に出場し、見事予選落ちの撃沈でした。。
しかし、釣れ釣れの爆釣大会で超楽しかったですよ♪
で本題はこちら
12/15(日)にFRジュネスさんにて
第2回西のクラピー王決定戦が開催されます♪

前回は4位と健闘した大会ですので次回は表彰台目指して頑張りたいと思います♪

皆様、奮って参加の程よろしくお願いします!!
大会概要はFRジュネスフェイスブックより抜粋
第2回 西のクラ・ピー王選手権 開催のお知らせ
第2回 西のクラ・ピー王選手権 in Fishing Resort ジュネス
【開催日】 12/15(日)
【受付開始】5時~(クジにて番号決定)
【開会式】6時40分~
【競技開始】7時~
【募集人数】50名
【参加費】¥1200(チケット代別途)
参加者全員に参加賞あり。...
当日午前中は大会参加者のみの貸切予定ですが、参加者少数の場合はその限りではありません。
【賞品】優勝者はオリジナルカラー作成権利(西のクラ・ピー王カラーとしてメーカーが製作)
上位3位までには、賞品があります。
【競技規定】
ラッキークラフト社製 「クラ・ピー」シリーズのみ使用可能
ウエイト貼付、リップ切削、リペイント等、オリジナルチューンOK(ボディー長の変更は不可)
シングルバーブレスフックを装着。(フックのメーカーは問いません)
ラバーランディングネットを使用します。必ずお持ち下さい。
(ネットサイズの規制はありません。)
持込みタックル数の制限はありませんが、自己責任で管理下さい。
【競技方法】
参加者が審判をする事はありません。スタッフが審判を行います。
グループA・B・Cの3グループに分け、ローテーションで3戦行います。
(1戦=40分間、各移動時間を10分設けます。)
第1ローテーションはクジ引き番号の早い順にポイントを選び移動。
第2、3ローテーションは釣果の少ない順にポイントを選び移動。
(同匹数の場合はクジ引き番号の遅い順となります。)
グループ内で総釣果(匹数)上位2までが決勝戦に進めます。(同位時は複数進出)
決勝戦は30分間の総釣果で競います。(決勝戦開催前に進出者に説明します。)
【申込方法】下記①②③どれでもOKです。
① frjeunesse@mail.goo.ne.jpまで、〒、御住所、御氏名、電話番号を明記し、メールを送る。
また、メールの件名は「第2回 西のクラ・ピー王選手権」と入力して下さい。
確認後、返信いたしますので、1日経過して返信がない場合は電話にて確認下さい。
② 現地(Jeunesse)で申し込み。御氏名、連絡先を記載いただきます。
③ 電話で申し込み 御氏名、連絡先をお聞きします。(受付時間は7時~17時)
大会参加費、遊漁料は当日ですが、大会出場には事前申込が必要となります。
参加賞を御用意する関係上、12/12の17時を締め切りとさせていただきます。
【問い合わせ・変更等】
大会ルール、進行等に関してご不明な点がありましたらジュネスまでご連絡下さい。
また、募集開始から大会開催までに多少の変更がある場合も考えられます。
大会ルール変更は、参加者の事前承諾なく行うものと致します。
皆様の御参加、お待ちしております。
ヴァルキング決定戦に出場し、見事予選落ちの撃沈でした。。
しかし、釣れ釣れの爆釣大会で超楽しかったですよ♪
で本題はこちら
12/15(日)にFRジュネスさんにて
第2回西のクラピー王決定戦が開催されます♪

前回は4位と健闘した大会ですので次回は表彰台目指して頑張りたいと思います♪

皆様、奮って参加の程よろしくお願いします!!
大会概要はFRジュネスフェイスブックより抜粋
第2回 西のクラ・ピー王選手権 開催のお知らせ
第2回 西のクラ・ピー王選手権 in Fishing Resort ジュネス
【開催日】 12/15(日)
【受付開始】5時~(クジにて番号決定)
【開会式】6時40分~
【競技開始】7時~
【募集人数】50名
【参加費】¥1200(チケット代別途)
参加者全員に参加賞あり。...
当日午前中は大会参加者のみの貸切予定ですが、参加者少数の場合はその限りではありません。
【賞品】優勝者はオリジナルカラー作成権利(西のクラ・ピー王カラーとしてメーカーが製作)
上位3位までには、賞品があります。
【競技規定】
ラッキークラフト社製 「クラ・ピー」シリーズのみ使用可能
ウエイト貼付、リップ切削、リペイント等、オリジナルチューンOK(ボディー長の変更は不可)
シングルバーブレスフックを装着。(フックのメーカーは問いません)
ラバーランディングネットを使用します。必ずお持ち下さい。
(ネットサイズの規制はありません。)
持込みタックル数の制限はありませんが、自己責任で管理下さい。
【競技方法】
参加者が審判をする事はありません。スタッフが審判を行います。
グループA・B・Cの3グループに分け、ローテーションで3戦行います。
(1戦=40分間、各移動時間を10分設けます。)
第1ローテーションはクジ引き番号の早い順にポイントを選び移動。
第2、3ローテーションは釣果の少ない順にポイントを選び移動。
(同匹数の場合はクジ引き番号の遅い順となります。)
グループ内で総釣果(匹数)上位2までが決勝戦に進めます。(同位時は複数進出)
決勝戦は30分間の総釣果で競います。(決勝戦開催前に進出者に説明します。)
【申込方法】下記①②③どれでもOKです。
① frjeunesse@mail.goo.ne.jpまで、〒、御住所、御氏名、電話番号を明記し、メールを送る。
また、メールの件名は「第2回 西のクラ・ピー王選手権」と入力して下さい。
確認後、返信いたしますので、1日経過して返信がない場合は電話にて確認下さい。
② 現地(Jeunesse)で申し込み。御氏名、連絡先を記載いただきます。
③ 電話で申し込み 御氏名、連絡先をお聞きします。(受付時間は7時~17時)
大会参加費、遊漁料は当日ですが、大会出場には事前申込が必要となります。
参加賞を御用意する関係上、12/12の17時を締め切りとさせていただきます。
【問い合わせ・変更等】
大会ルール、進行等に関してご不明な点がありましたらジュネスまでご連絡下さい。
また、募集開始から大会開催までに多少の変更がある場合も考えられます。
大会ルール変更は、参加者の事前承諾なく行うものと致します。
皆様の御参加、お待ちしております。
タグ :西のクラピー王決定戦
2013年11月05日
週末は家族サービス・・・。
先週土曜日にジムニーが納車されました♪

日曜日につりに行くつもりが会社のBBQで行けず、
祝日の月曜は家族サービスで御殿場にあるアウトレットに・・・。
なんとか今季初の東山は1周回ってみてきましたが、何か?
全くつりに行けてません。。でも来週はFRジュネスで『ヴァルキング』なる大会があります。
ヴァルケイン縛りの大会です。ホームなんで楽しんで参加してきます♪
あ、そうそう、ラッキークラフト様よりサンプルがきてました!!

どれもこれも美味しそうなカラーばかり♪
でも、なかでも気になったのがマグナムエアークロー?
エアークローのひとまわり大きい奴です!

右からマイクロエアークロー、エアークロー、マグナムエアークローです。(比較)
はやく使ってみたいっす!

日曜日につりに行くつもりが会社のBBQで行けず、
祝日の月曜は家族サービスで御殿場にあるアウトレットに・・・。
なんとか今季初の東山は1周回ってみてきましたが、何か?
全くつりに行けてません。。でも来週はFRジュネスで『ヴァルキング』なる大会があります。
ヴァルケイン縛りの大会です。ホームなんで楽しんで参加してきます♪
あ、そうそう、ラッキークラフト様よりサンプルがきてました!!

どれもこれも美味しそうなカラーばかり♪
でも、なかでも気になったのがマグナムエアークロー?
エアークローのひとまわり大きい奴です!

右からマイクロエアークロー、エアークロー、マグナムエアークローです。(比較)
はやく使ってみたいっす!