2010年02月24日
2010年02月19日
ジュネスに行ったらOZ永井さんが!
現場がジュネスの近くで午前の仕事が早く終わり、
ぷらぷら~と午後まで時間をつぶそうと何気によると、
本日、アングリングの取材でした♪
来場していたのが王禅寺エリアマネージャーの永井氏!!
釣り場の状況や説明をして来い!とジュネスのボスに言われるがままに・・・。
永井氏、とっても気さくな方で話しやすく、説明も上手!神の領域を行く方でした。
色々なテクも教えてもらいまして、なんと!アンフェア+αな物まで頂き一気にファンに!!
物で釣られた訳ではありませんよ~えぇ決して・・・。
もっとお話も聞きたかったのですが、私の午後の仕事の時間も迫ってきて
後ろ髪を引かれる思いで、次なる現場に・・・。
永井さん、ありがとうございました!私、義理堅いんでこのお礼はいつか!!
で、いただいたアンフェアがクリアーだったのと、
午後の仕事も早く片付いたんで本日もモチベーションアップ敢行!
今回のお題は『FWS』

可も無く不可も無く・・・次は上手くいきそうな気がする。。
今回は見ながらやったのになかなか・・・。
でも東山で投げますよ♪
因みに私オリジナルの某カラーが.com王禅寺にてダダハマリとの事を聞き、
大会行ってもいないのに大満足です♪
ぷらぷら~と午後まで時間をつぶそうと何気によると、
本日、アングリングの取材でした♪
来場していたのが王禅寺エリアマネージャーの永井氏!!
釣り場の状況や説明をして来い!とジュネスのボスに言われるがままに・・・。
永井氏、とっても気さくな方で話しやすく、説明も上手!神の領域を行く方でした。
色々なテクも教えてもらいまして、なんと!アンフェア+αな物まで頂き一気にファンに!!
物で釣られた訳ではありませんよ~えぇ決して・・・。
もっとお話も聞きたかったのですが、私の午後の仕事の時間も迫ってきて
後ろ髪を引かれる思いで、次なる現場に・・・。
永井さん、ありがとうございました!私、義理堅いんでこのお礼はいつか!!
で、いただいたアンフェアがクリアーだったのと、
午後の仕事も早く片付いたんで本日もモチベーションアップ敢行!
今回のお題は『FWS』
可も無く不可も無く・・・次は上手くいきそうな気がする。。
今回は見ながらやったのになかなか・・・。
でも東山で投げますよ♪
因みに私オリジナルの某カラーが.com王禅寺にてダダハマリとの事を聞き、
大会行ってもいないのに大満足です♪
2010年02月14日
大会前恒例のモチベーションアップ♪
本日、床に額を擦り付ける事数回。
肩モミやら色々し、なんとかジュネスに午前だけ行ってきました♪
ほぼプラスティックだけで30~40匹ぐらい釣れましたね。
ジュネス、活性高めでしたよ♪SFTディープが特に◎デス。
さ~話変わって、タイトルでもあります大会前恒例になりつつある自塗り♪
ue様にクランクの塗装のはがし方を聞いて、事前に剥がしておいたHW。
コイツをカフェオレシャーベット風に!計画と、
exit夫妻に頼まれたクランク塗装。
あと、前からue様に頼まれてたタ○ガー○ア○をやっつけました!

今回のメインはクランク塗装!
ま~イメージ通りいかないのが自塗り
元を見ないでイメージだけでなんとかしようとするのが悪いのですかね?
ですが、初めてのクランク相手に自画自賛デス♪
さー今週末、魂乗せた偽シャーベット(画像左)を投げるぞ~♪
肩モミやら色々し、なんとかジュネスに午前だけ行ってきました♪
ほぼプラスティックだけで30~40匹ぐらい釣れましたね。
ジュネス、活性高めでしたよ♪SFTディープが特に◎デス。
さ~話変わって、タイトルでもあります大会前恒例になりつつある自塗り♪
ue様にクランクの塗装のはがし方を聞いて、事前に剥がしておいたHW。
コイツをカフェオレシャーベット風に!計画と、
exit夫妻に頼まれたクランク塗装。
あと、前からue様に頼まれてたタ○ガー○ア○をやっつけました!
今回のメインはクランク塗装!
ま~イメージ通りいかないのが自塗り

元を見ないでイメージだけでなんとかしようとするのが悪いのですかね?
ですが、初めてのクランク相手に自画自賛デス♪
さー今週末、魂乗せた偽シャーベット(画像左)を投げるぞ~♪
2010年02月08日
週末の予定
嫁さんに、
「週末予定無いよね?」
って、聞かれたもんだから、とっさに
「釣り行ってもいい?」
って聞いたら、
「行っても良いよ~六○川とかなら~♪」
って、超減水で鯉の姿も見えないんですけど・・・。
「家族で横浜でも行かない?フィッシングショーだけど・・・。」
っていったら答えが返ってきませんでした。。
シガシヤマ辺りにプラ~と行きたいんですけど無理ですね。
「週末予定無いよね?」
って、聞かれたもんだから、とっさに
「釣り行ってもいい?」
って聞いたら、
「行っても良いよ~六○川とかなら~♪」
って、超減水で鯉の姿も見えないんですけど・・・。
「家族で横浜でも行かない?フィッシングショーだけど・・・。」
っていったら答えが返ってきませんでした。。
シガシヤマ辺りにプラ~と行きたいんですけど無理ですね。
2010年02月02日
アイビーラインディスプラウトカップinハーブの里FA

1月最後の日曜日に長野県にある
ハーブの里FAへ、トラキン地方予選に参加する為に釣り友のue様と2人で行ってきました♪
結果は釣りビジョンの方に載ってますね・・・。
エキスパートの切符は手にする事が出来ませんでした。
自身の内容は、
初戦敗退8-13→負け組2回戦1-1-0サドンデス勝利→敗者復活戦サドンデスにて敗退。。
決勝の舞台まであと1歩でした。
初めてのトラキンルールでの大会参加でしたが、
負け組ながらも2回戦突破、敗者復活戦も14人中2人抜けの中、
ひとつの決勝行き切符を賭け6人がサドンデス。
このサドンデスがタイマンで勝者が3人でまたサドンデス。
なおかつ特殊ルールで大会後最後につけていたルアーで勝負!(切れたらアウト!ルアーチェンジなし)
このサドンデスの一回戦目はパームボール相手に辛くも私のミディアムクラピーが勝ちましたが、
2回戦目のサドン決勝にてマイクロスプーンの前に散りました。。
ue様も実は敗者復活サドン決勝の3人に入ってましてどちらかが決勝にいければと思いましたが、
ue様はクラピーHW・・・。お互い子供池に砂煙を巻きながら敗退となりました。
見せ場は十分にあったんで静岡管釣りお笑いの部としてはOKです♪
しかし痺れる決勝戦を見て、もうチョットでこの舞台だったと思うと
悔しさもありましたが、皆さん流石この舞台まで駒を進めた方々、
私よりも1枚も2枚も上手でした。
初めてのトラキンルールでの大会でしたが、とても楽しかったです。
勿論、運営するスタッフの皆様や釣り場の努力も見え、とても良かった大会でした。
また来年もやっていただけたらな~なんて思います。
ハーブの里FA、初めて行きましたが良いところですね♪
機会があればまた行ってみたくなるところでした。
次回トラキントライアル東山湖戦、楽しみです。