ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
mao@エロ番長(鳥羽 守)
mao@エロ番長(鳥羽 守)
妻一人、子二人と一般的な家庭で平均年収な私。家庭と釣りの両立に日々悩んでますが、遣り繰り上手な妻のおかげで?月に1、2回の釣行回数…。えぇ行かせてもらえるだけで感謝です。そんな私にLCモニターの白羽の矢が?!大丈夫なんでしょうか?いえいえ、頑張りますよ~♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月07日

管理釣り場の放流事情

私のホームであるジュネスでは
放流直下なら最低30分間イレグイで
50~70は釣れる。

他のエリアでは、ブログや経験からしても

5~10匹が放流で釣れた!なんてコメントが多々ある。

マジですか?と耳を疑う。

それではオレ金、赤金でその次なんてわからず、すぐ地味系にチェンジ!
はたまたクランクなんて人も多いのでは?なんて思う。

前回の.com平谷湖戦でも前半戦の審判をしながら思いました。

意外とオレ金、赤金からのローテーションが無い事。

時間で言うと15分あたりからバイトはあるが、ルアーが帰ってくる時間帯。

巻きスピード、誘いで対応できるならまだいける時間帯だが一辺倒ではもうキツイ。

ここから幾重のパターンを持つ方がやはり釣果を伸ばす。

コレばかりは釣れるエリアで釣らないとわからない。

勿論おススメはジュネスだが、カイサクもおススメです。  


Posted by mao@エロ番長(鳥羽 守) at 22:54Comments(4)独り言