ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
mao@エロ番長(鳥羽 守)
mao@エロ番長(鳥羽 守)
妻一人、子二人と一般的な家庭で平均年収な私。家庭と釣りの両立に日々悩んでますが、遣り繰り上手な妻のおかげで?月に1、2回の釣行回数…。えぇ行かせてもらえるだけで感謝です。そんな私にLCモニターの白羽の矢が?!大丈夫なんでしょうか?いえいえ、頑張りますよ~♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月30日

針の話

この話は私に問いかける話。

自分、針は結構無頓着である。
そこが駄目なところであると重々承知しています。

これが出来ればあと2、3匹は追加出来そうな・・・。

魚とのファーストコンタクトする部分なだけに、
エキスパートな方々はよりデリケートになる部分。

超本気フックなるものもあるらしく、まとめて買って1本1本チェックし、
超本番用、本番用、練習用、まるっきり駄目!と分けるみたいです。

また、よくエキスパートの方の駄目だしフックを自分が手にとっても、

えっ?!コレで駄目なの?って思うぐらいのレベル。

気を使わなきゃ駄目なんだけど貧乏性が仇となってます。
消耗品と割り切らねば・・・。

現在よく使っているのはハイパーフック#8。
ルアーサイズによって#10も使います。

近頃プリズムフックも少々使いますが、違いが解るほど使ってません。

私もここら辺に本格的に取り込んでいかなければいけないな~と思います。

まずは、ワレットの中の錆付いたフックを交換せねば・・・。
  


Posted by mao@エロ番長(鳥羽 守) at 19:50Comments(2)独り言