ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
mao@エロ番長(鳥羽 守)
mao@エロ番長(鳥羽 守)
妻一人、子二人と一般的な家庭で平均年収な私。家庭と釣りの両立に日々悩んでますが、遣り繰り上手な妻のおかげで?月に1、2回の釣行回数…。えぇ行かせてもらえるだけで感謝です。そんな私にLCモニターの白羽の矢が?!大丈夫なんでしょうか?いえいえ、頑張りますよ~♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月23日

管理釣り場の顧客事情

管釣りの人気はいま上昇なのか、下降なのか?

経済と一緒で不況の影響か、金を払って釣りをする事への抵抗感や、
手軽そうで意外と手軽では無い事などetc...。

冬は管釣り!なんてメディアやなんかで言ってるから、
わがホームFRジュネスも週末は結構賑わいを見せているが、
平日なんかは貸切なんて事も・・・。

議論になるはこれから始める方をいかに楽しんでもらえるか?

しかし、結構初心者には手軽につれない。

釣り人の習性として(私はですが)人が釣れて自分が釣れないと燃えるのですが、
そうばかりとはいえない。逆につまらないかもしれない。

初心者を常連にはなかなか難しい。

では、コアな方々をよりコアにはって事もと思いますが、
管釣り(釣り)のサイクルはやはり3年といわれてる。

池がひとつのジュネスでは途中放流など出来ないのでコアな方達の求める
大会も出来ないのが現状。

ま~僕が悩むことじゃないんだけど、自分がやってる大好きな釣りなだけに
是非とも今後も盛り上がりを見せてもらいたいデス。  


Posted by mao@エロ番長(鳥羽 守) at 20:54Comments(0)独り言