ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
mao@エロ番長(鳥羽 守)
mao@エロ番長(鳥羽 守)
妻一人、子二人と一般的な家庭で平均年収な私。家庭と釣りの両立に日々悩んでますが、遣り繰り上手な妻のおかげで?月に1、2回の釣行回数…。えぇ行かせてもらえるだけで感謝です。そんな私にLCモニターの白羽の矢が?!大丈夫なんでしょうか?いえいえ、頑張りますよ~♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月06日

マッディとクリア、ステイン

初心者の頃は池の色に戸惑う。

ホームエリアジュネスがクリアな為、
マッディな東山に行くと魚がいない気がしてならなかった。

釣れても、魚が見えないので
何処まで来ているのがわからず、ランディングにも戸惑う始末・・・。

クリアな池ほど情報量が多く、魚を見て釣りをしてしまう。

その癖が抜けないと、マッデイな池に対応出来なくなる気がする。

上記の事ばかりでは無いが、私もこの点に関しては克服できていないです。

東山は友人のアドバイスもあって何とかなりますが、

マッディはやっぱり苦手です。

でも釣り自体はなんら変わらないので難しくは考えませんけどね。ただ釣れないと・・・戸惑います。。  


Posted by mao@エロ番長(鳥羽 守) at 22:38Comments(2)独り言